サポート活用施設(機関・団体)一覧
これまでにサポートを実施した施設の一覧です。
参照したい施設を選択してください。
あ行
- 青森県営浅虫水族館
- アクアワールド茨城県大洗水族館
- 芦屋町歴史民俗資料館(芦屋歴史の里)
- アドベンチャーワールド
- アポイ岳ジオパークビジターセンター
- 尼崎市総合文化センター
- 奄美海洋展示館
- 粟島海洋記念館
- いおワールド かごしま水族館
- 石川県立歴史博物館
- 一般社団法人Chefs for the Blue
- 指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ
- 射水市新湊博物館
- 岩手県立博物館
- 海とくらしの史料館
- 海の中道海洋生態科学館
- 海の学びミュージアムサポート事務局
- うるま市立海の文化資料館
- 愛媛県総合科学博物館
- 愛媛県歴史文化博物館
- 大分市関崎海星館
- 大阪市立自然史博物館
- 大阪府立弥生文化博物館
- 大阪湾見守りネット
- 沖縄県立博物館・美術館
- 沖縄美ら海水族館
か行
- 貝塚市立自然遊学館
- 科学技術館
- 鹿児島県歴史・美術センター 黎明館
- 鹿児島大学総合研究博物館
- 葛西臨海水族園
- 笠岡市立カブトガニ博物館
- 笠沙恵比寿博物館
- 神奈川県立歴史博物館
- 鴨川シーワールド
- 一般社団法人環境DNA学会
- 漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)
- 公益財団法人環日本海環境協力センター
- 公益社団法人観音崎自然博物館
- 蒲郡市生命の海科学館
- きしわだ自然資料館
- 北上市立博物館
- 北九州市立自然史・歴史博物館
- 九州国立博物館
- 京都大学総合博物館
- 京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所 京都大学白浜水族館
- 岐阜市科学館
- 久賀歴史民俗資料館
- 釧路市立博物館
- 久慈地下水族科学館もぐらんぴあ
- 熊本大学日本史研究室資料保全継承会議・安高啓明研究室
-
群馬県立自然史博物館
- 第70回企画展「北極と南極~いきものたちがめぐる海と陸~」 シーズン1、シーズン2
- 群馬県立自然史博物館第70回企画展「極地の海洋環境」開催にむけての学習素材の企画、開発と展示設計
- 群馬県立自然史博物館第70回企画展「極地の海洋環境」開催にむけての調査(2年目)
- 海なし県・群馬からの『山・川・海の循環の海洋教育』のオンライン教材の開発と配信
- 群馬県立自然史博物館第74企画展「極地の海洋環境」開催にむけての調査
- 海の森~海藻たちのワンダーランド~
- 「海を体感し学ぶ」体感型アウトリーチ教材の開発・製作・運用
- 「海洋教育」体験型アウトリーチ教材(トランクキット)運用と新規開発
- 「海洋教育」体感型アウトリーチ補助教材(トランクキット)開発
- 生きている海の生き物にふれよう、食べよう、学ぼう
- 群馬県立自然史博物館第49回企画展「恐竜時代の海の支配者」
- 公益社団法人大阪自然環境保全協会
- 神戸市立須磨海浜水族園
- 神戸大学大学院海事科学研究科 海事博物館
- 郡山市ふれあい科学館
- 国際ジュゴンシンポジウム実行委員会
- 国立科学博物館
- 国立極地研究所 南極・北極科学館
- 独立行政法人国立高等専門学校機構 香川高等専門学校
- 国立民族学博物館
- cocore
- こども☆ひかりプロジェクト
さ行
- 斎宮歴史博物館
- 埼玉県立川の博物館
- 坂の上の雲ミュージアム
- 佐賀県立宇宙科学館
- sakumo佐久市こども未来館
- 佐渡博物館
- 様似郷土館
- 重富海岸自然ふれあい館 なぎさミュージアム
- 島根県立しまね海洋館
- 下関市立しものせき水族館
- 斜里町立知床博物館
- 市立小樽図書館
- 新江ノ島水族館
- すさみ町立エビとカニの水族館
- 鈴鹿市考古博物館
- すみだ水族館
- 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
- 世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ
- 関崎海星館
- 瀬戸内市立美術館
- 瀬戸内海歴史民俗資料館
- 袖ケ浦市郷土博物館
た行
- 竹中大工道具館
- 館山市立博物館
- 田原市博物館
- 茅ヶ崎市博物館
- 一般社団法人ちせ
- 千葉県立関宿城博物館
- 千葉県立中央博物館
- 千葉県立中央博物館分館 海の博物館
- 千葉県立美術館
- 千葉市科学館
- 敦賀市立博物館
- 特定非営利活動法人ディスカバーブルー
- 東海大学海洋科学博物館
- 東海大学海洋学部博物館
- 東京海洋大学附属図書館
- 東京海洋大学法人マリンサイエンスミュージアム
- 徳島県立博物館
- 徳島県立牟岐少年自然の家
- 特別天然記念物 魚津埋没林博物館
- 鳥羽市立海の博物館
- 苫小牧市美術博物館
- 豊橋市自然史博物館
- 豊橋市水中文化遺産調査会
な行
- 長岡市立科学博物館
- 長崎県美術館
- 長崎市恐竜博物館
- 名古屋海洋博物館
- 名古屋市博物館
- 滑川市立博物館
- 新潟県立歴史博物館
- 新潟市水族館マリンピア日本海
- 日本郵船歴史博物館
- ニュースパーク(日本新聞博物館)
- のと海洋ふれあいセンター
は行
- 萩・海の学びトレインツアー実行委員会
- 萩博物館
- 八戸市水産科学館マリエント
- 八戸市南郷歴史民俗資料館
- ひみ漁業交流館 魚々座
- 氷海展望塔オホーツクタワー
- 兵庫県立考古博物館
- 兵庫県立人と自然の博物館
- 兵庫県立兵庫津ミュージアム
- 兵庫県立歴史博物館
- 平戸オランダ商館
- 広島大学総合博物館
- 広島マリホ水族館
- 美幌博物館
- 福岡市科学館
- ふくしま海洋科学館
- 福山市鞆の浦歴史民俗資料館
- ふくやま美術館
- ふじのくに地球環境史ミュージアム
- ふなばし三番瀬環境学習館
- 北海道大学総合博物館
- 北海道立オホーツク流氷科学センター
ま行
- 真鶴町立遠藤貝類博物館
- 三重県総合博物館
- 御食国若狭おばま食文化館
- 瑞浪市化石博物館
- 南さつま市坊津歴史資料センター輝津館
- 南三陸町自然環境活用センター
- 一般財団法人三宅美術館
- 宮崎県総合博物館
- ミュージアムパーク茨城県自然博物館
- むつ市海と森ふれあい体験館
や行
- 山田町立鯨と海の科学館
- 結creation
- 余市水産博物館
- 横浜市歴史博物館
- 横浜みなと博物館
ら行
-
蘭越町貝の館
- 地球の限界を超えた海洋プラスチックゴミ ~その正体を探る~
- 漁業のICTによるカーボンニュートラルとIUU漁業の撲滅に関する活動
- 産官学連携による持続可能な社会へ向けたカーボンニュートラルの取組みと海洋温暖化と酸性化に繋がる体験学習プログラムの展開と実践
- グリーン社会の実現を目的とする博物館の連携モデル構築に向けて~海洋教育推進のための博物館ネットワークのモデル確立と展開~
- 「海洋生物のホットスポットを支える川と森」に関するオンライン学習コンテンツの作製とトランクキットの運用
- 来館者参加型「クリオネと海洋酸性化」のアウトリーチ教材(プロトタイプ)の開発・運用
- 小中新学習指導要領に対応した「海の学び」指導者向けプログラム開発
- 海のゴミからはじまる地球汚染 プラスチックゴミが海洋生態系に与える影響
- 地球温暖化が海洋生物の分布に及ぼす影響:北海道西岸におけるウミウシの分布と形態・分子学的特徴に基づく分類学
- 日本海の循環システムを利用した環境変動に対する生物の応答に関する基礎研究および学校向け教育プログラム開発に向けた準備
- もし海がなかったら 〜海の役割と極域の生物から海の環境を探ろう〜
- 暖流系浮遊性巻貝に関する分類学的研究及び海洋温暖化・酸性化が暖流系浮遊性貝類に与える影響の基礎に関する研究
- クリオネと海洋酸性化
- 浮遊性巻貝の1種クリオネに関する分類学的研究