![]() |
開催館 | 北海道立オホーツク流氷科学センター |
---|---|---|
事業名 | オホーツク沿岸における低次生産相の解明 | |
実施期間 | 平成30年4月1日~平成31年5月31日終了しました | 開催レポートの詳細はこちら |
![]() |
開催館 | 蘭越町貝の館 |
---|---|---|
事業名 | 地球温暖化が海洋生物の分布に及ぼす影響:北海道西岸におけるウミウシの分布と形態・分子学的特徴に基づく分類学 | |
実施期間 | 平成30年4月26日~平成31年5月31日終了しました | 開催レポートの詳細はこちら |
![]() |
開催館 | 苫小牧市美術博物館 |
---|---|---|
事業名 | 北海道苫小牧市沿岸地域における景観の変遷に関する研究 | |
実施期間 | 平成30年5月1日~平成31年3月15日終了しました | |
開催レポートの詳細はこちら |
![]() |
開催館 | 和歌山県立自然博物館 |
---|---|---|
事業名 | ナマコ類に着目した亜熱帯域の内湾底質浄化に関する基本研究および教育的展示プログラム開発に向けた準備 | |
実施期間 | 平成30年6月15日~平成31年3月31日終了しました | |
開催レポートの詳細はこちら |
![]() |
開催館 | 久慈地下水族科学館もぐらんぴあ |
---|---|---|
事業名 | 「三陸の海はクラゲいっぱい展」を実施するための事前調査 | |
実施期間 | 平成30年8月20日~平成30年11月30日終了しました |
![]() |
開催館 | 熊本大学日本史研究室資料保全継承会議・安高啓明研究室 |
---|---|---|
事業名 | 長崎・熊本両県における自然災害(地震・噴火・津波)に関する 総合調査―寛政4年「島原大変肥後迷惑」の文献・慰霊碑を中心に― |
|
実施期間 | 平成30年9月1日~平成31年6月30日終了しました | |
開催レポートの詳細はこちら |
![]() |
開催館 | 神戸大学大学院海事科学研究科 海事博物館 |
---|---|---|
事業名 | 海事の賑わい:西廻り航路を中心とした近世・近代日本沿海航路の諸相 | |
実施期間 | 平成30年11月19日~平成31年5月31日終了しました | |
開催レポートの詳細はこちら |
![]() |
開催館 | 釧路市立博物館 |
---|---|---|
事業名 | 釧路の自然と海とのつながりを学ぶ〜干潟・川・汽水をテーマに〜 | |
実施期間 | 平成31年1月1日~平成31年6月30日終了しました | |
開催レポートの詳細はこちら |
![]() |
開催館 | 鹿児島大学総合研究博物館 |
---|---|---|
事業名 | 笠沙海域における魚類の多様性 | |
実施期間 | 平成30年12月3日~平成31年3月31日終了しました | |
開催レポートの詳細はこちら |